いよいよ今年も天神祭の日が近づいてきました。
事務所の前は神輿が通る陸渡御(りくとぎょ)のルートに指定されているため、
7/25の本宮は普段の静かな雰囲気とは打って変わって、神輿やら、太鼓やら、踊りやら、見物客などで賑わいます。
日本三大祭の一つ、天神祭に関わりのある場所に事務所があるというのは、とても名誉なことです。
西天満の事務所に移転したのが昨年の1月。
昨年の天神祭は事務所前にあふれる人を眺めならがら仕事をしていましたが、
気になってデスクと外を行ったり来たり、そわそわしていました。
....つまりこの日は仕事にならないんです(笑)
しかし、今年は違います!
僕たちが神輿の担ぎ手となり、積極的に関わって行くことになりました。
担ぎ手には簡単になれるものではないのですが、先月の勉強会でスピーカーを受けて下さった藤堂さんに推薦頂き、
お祭りに参加させて頂くことになりました。


そのご縁を大切に今月は天神祭のちょうど1週間後。
7/31(水)に事務所を開放して、町の方々をご招待したいと思います。
建築設計事務所が行う、天神祭りのお疲れさん会です。
建築設計事務所ってどんな所なの?どんな建物を設計しているの?どんな人が設計しているの?
などなど、そんな疑問にお答えしつつ、ワイワイと楽しい場になればと思っております。
どなたでも参加いただけますが、お越しになられる方は人数把握のため、
事前に私までご連絡頂けると助かります
アリアナ三野 mino@aliana.jp